top of page

今国会での安全保障関連法案の廃案を求める声明

安保関連法案廃案を求める日本大学教員の会

 

賛同者のご意見

2015年9月27日現在

順不同・敬称略

 当該法案は、国際紛争への武力介入を可能にするもので、違憲であることは明白です。悲惨な戦争体験を踏まえて成立・定着してきた日本国憲法の平和主義は、21世紀の世界においてその価値を減ずるどころか、いよいよ増しているのであって、こんなかたちで放棄される必要は全くありません。むしろ侵略戦争と植民地支配における加害と被害の歴史を踏まえたとき、私たちはこれを発展させる責務を負っているはずです。

  また、衆院において反対世論を押し切って強行採決した安倍政権のやり方は、立憲主義と民主主義を公然と無視するものであって、日本の憲政史上最大の汚点と言わざるを得ません。それに加え、憲法学者をはじめとする多くの研究者の指摘を敵視し、虚偽と矛盾に満ちた説明なるものを喋々して恥じないその反知性主義は、学問の自由や大学自治を否定して、国家のための大学に再編しようとする動きと通底するものであって、大学人として座視するわけにはいきません。

  大学人はもとより、幅広い市民の力によって、この法案が廃案になることを心から願っています。

大岡 聡(日本近現代史)

 憲法を守らない政権が、平和という抑止力ではなく、従米・軍事化という選択を強行していることに強く反対の意を表します。

瀬頭 拓海(生物資源科学部・卒業生)

 平和を希求する与党公明党の豹変振りを、党員および学会員がどう感じているのかを問い、その結果によっては与党公明党は現政権とに距離を置く可能性があり、法案成立に影響が出るのでは、と思われますが。如何でしょうか?

石川 重雄(生物資源科学部・教員)

 先日国会議事堂前でデモに参加してきました。戦争法案絶対反対です!

岡野 紗希(文理学部・学生)

 全国各地で反対運動がおきていますね。戦死した祖父のためにも、我が子のためにも、日本の未来のためにも、安部政権は許せません。廃案運動を広げたい一心で署名させていただきます。

高木 まゆみ(その他)

 憲法を無視した法案の廃案を強く求めます。

太田 啓介(文理学部・卒業生)

 我が国の戦後の歴史の曲がり角に来ていると思う。今、反対の意思表示をしないと戦争に巻き込まれることは確実だ。戦争法案に今こそ反対しよう。

笹沼 章良(旧農獣医学部・卒業生)

 憲法という大切な言葉の重みをないがしろにし、人々の切実な言葉に耳を傾けず、平和的な外交を進める言葉の力よりも悲惨な戦争をもたらす武器の力を重んじる本法案に「反対」の言葉を。

杉山 欣也(元非常勤教員)

 日大教職員の皆様の勇気に敬意を表します。他国の争いに介入し、残酷な戦争を再び引き起こす可能性の高い安保法制の廃案を求めます。

宮下 典子(その他)

 日本大学がこのような声明を出したこと、賛同のお願いを出したことを評価する。常々、武力で物事を解決すること自体が間違っていると思っている。教育は話し合いが出来る人を育てているのではないのか。軍靴の音が聞こえてからでは遅い。今止めるか、止まらないかだ。教育者がまずこの流れを止めていかなくては。

(匿名ご希望)

 母校がこのような動きをしてくれたことを嬉しく思っています。 今のこの国の流れに強い危機感を抱いています。正直、デモが積極的に行われ、ネット上でこのような安保関連法案に反対の意見が拡散していても、国会での安倍及び政府の対応を見たら全く意に介していないように感じます。それくらいに、この国の民主主義が危機的状況にあるのではないかと感じます。 しかし、この結果を招いたのは今まで国会で行われている法案等の審議に対して他人事にしてきた国民である自分たちにあるという点も忘れてはいけないとも思っています。なぜなら、国会議員は選挙民である国民が選んだ人たちだからです。今こそ、国会議員を選ぶ重要性も一緒に考えるときだと思っています。 また、今回の動きがもっと拡散するためには、マス対応のメディアであるテレビ・新聞・雑誌・ラジオで報道されないと不十分だと思っています。確かに今の現代ではネットもある意味ではマス対応なのですが、この法案等に興味がない国民にもこのような動きがあることを伝えるには、やはりマス対応のメディアで報道されなければ伝わらないと思います。テレビのニュース番組などはほとんどこのような動きを伝えていません。メディアも権力の一つになってしまっているこの国では、政権の考えに対する反対のことを伝えること自体期待出来ないのですが、なんとか大学の力でメディアを動かして頂きいと思っています。 個人的に今は全く時間が取れずデモ等に参加出来ていないので、このような形で反対表明に賛同させていただきます。

赤坂 珠良(文理学部・卒業生)

 暴挙にして愚挙。無知にして暗愚。

椎名 正博(文理学部・教員)

 多くの大学でそこにいる人々が隔たりなく、それぞれの持ち場から反対声明を行うことに、現実的な可能性を感じています。

岡原 正幸(その他)

 すべての歴史は、ユートピアにはじまり現実となって終わりました。人々の力を信じています。絶体絶命に反対します。

中澤 悠(文理学部・卒業生)

 夫ともども、大反対! この件に関しては、意見が夫婦で完全に一致しています。

(日大教員の妻)

 政治家にはもっと他にやるべきことが山ほどあるのではないかと考えます。

五十嵐 凱(経済学部・卒業生)

 日大応援しています。

一色輝生(卒業生)

 民主主義と多数決と立憲主義について現実に考えるとき。

川又 義之(法学部・卒業生)

 日本の戦略として今後どうやって行くかは色々と議論もあるでしょう。ただ、立憲国家として正しい手続きを踏まないのであれば、政権担当者の個人的意見でいくらでも変わってしまうことになります。それだけは避けなければなりまん。世界情勢は非常に不安定です。日本のこれからの道は選択の余地の少ない非常に狭い道だと思います。それを探す努力を右も左も全くしてるように見えません。若い頃にすり込まれたことを闇雲に信じるだけではどうにもなりません。日本のインテリ層はもっと頭を使うべきです。

丸山 智幸(生物資源科学部・教員)

 こくみんが納得していないのに、そして明らかに憲法違反なのに、どうしてこのような戦争法案がまかり通るのでしょうか。それは安倍政権が国民をなめきっていて、そのうち反対運動も鎮まるだろうと高をくくっているからです。こうした法案を認めると、教育界にも波及し、教育や研究の自由や大学の自治なども侵されてしまいます。世論も少しずつ反安倍に傾きつつあります。多くの方々が声を上げることを願っています。

三宅 忠和(経済学研究科・非常勤教員)

 安倍政権の戦争法案に断固反対します。年齢・支持政党を超えて、平和と自由・民主主義を守る為に多くの日本大学関係者が声をあげる事を期待しています。

(匿名ご希望)

 なによりも、主権在民の立憲国家である戦後日本の民主主義が破壊されようとしているのだ、ということを自覚しましょう。 まずは百地章教授の猛省を望みます。

大金 亨(旧農獣医学部・卒業生)

 「安保関連法案廃案を求める日本大学教員の会」ならびに声明賛同者の皆さまに敬意を表します。憲法無視の安保関連法案を廃案へ追い込もう。学生のみなさん、おかしいことにはおかしいといおう。強行採決徹底糾弾、戦争法案断固反対!!

荻野 智視(生物資源科学部・卒業生)

 この安全保障関連法案は、第2次世界大戦の反省のうえに戦争をして来なかった日本が戦争に加担することを可能にする憲法違反の危険な法案です。政府答弁で明らかになったように、この法案は、日本と「密接な関係にある他国」が先制攻撃をしても、日本が「集団的自衛権」を行使して、その先制攻撃した他国と一緒に戦争することができるというものです。  一度、戦争になったら全てが遅きに失することになります(戦争で人間が人間にどのような醜いことをするのかは、歴史が物語っています)。違憲で、危うい「集団的自衛権」という戦争をする権利に拘泥するのではなく、戦争を回避するために外交努力で紛争等を解決するのが日本の姿勢でなければなりません。

田村 八十一(商学部・教員)

 改憲派の立場からも、今次の安保関連法案には以下の諸点から反対します。個人としては元来、安保法制を整備する合理性を認め、現行の憲法には改めるべき点があるという立場をとっています。しかしながら、立憲主義を擁護し、我が信条とする国粋保存の精神に鑑みても、安倍晋三政権が国会に提出した今次の「平和安全法制整備法案」には反対せざるを得ません。改憲か護憲かといった立場に関係なく、我が国の最高法規は現行の日本国憲法です。法治主義の精神を枉げて、改憲を経ずに恣意的な解釈でこれを歪めることは、歴史的暴挙に他なりません。目的のためには手段を選ばないという鄙俗な政治手法が罷り通るのであれば、それは安倍政権の支持者が普段から嫌っている〝彼の国〟の政治手法と変わらないのではありませんか。日本を憂う振りをしつつ日本を貶めるような行為には断乎反対します。さらに、法案の中身においても、明らかに日本ではなく〝或る国〟の国益を志向しているものがあり、今後の日本外交を規程する「ポイント・オブ・ノーリターン」となることを憂慮しています。国政を担う諸先生方には、日本政治を覇道に陥らせるのではなく王道を貫くよう要求します。

石川 徳幸(法学部・教員)

 賛成側は法案の必要性を叫びますがそもそも違憲とされる法案は内容云々の前に成立させてはいけないと思う。

(匿名希望)

 違憲立法反対。憲法を恣意的に解釈しないで、きちんと憲法を改正して良いか、国民に問うべきです。

橋詰 力(文理学部・卒業生)

 卒業生の保護者です。日大の教員の皆様に敬意を表します。 廃案まで応援しています。

(匿名希望)

 日本は、平和憲法と呼ばれる日本国憲法第9条に掲げられた「戦争の放棄」によって長きに渡り、平和が維持されてきました。同時にこの「戦争を放棄」ということが、逆に世界各国からも一方的に攻撃されない大義名分として存在していると言っても過言ではありません。昨今の強行採決された安全保障関連法案は、正に集団的自衛権において実に曖昧な解釈が数多存在し、それによって戦争が引き起こされる可能性は、非常に大きいです。また、一方で、安全保障関連法案の曖昧さ故にその解釈もその時々の政府の解釈によって、様々に変わり得るものだとも言われています。更に、これを国民に説明する政府の論旨もまた曖昧模糊としており、詭弁で固められたものに相違ありません。特に日本の誇る憲法学者の方々も挙って違憲を提唱し、また、圧倒的に国民の支持を得られない中での強行採決は、立憲国家としてあってはならない姿です。日本は、第二次世界大戦における多くの犠牲者を悼み、とりわけ原爆投下による深い傷が今も心の中に深く刻み込まれています。人間は、何故、人と人が互いに傷つけ合い、血で血を洗う戦争を引き起こすのでしょうか。私たちは、恒久平和を祈り、このような戦争という同じ過ちを繰り返さないことを信条としていかなければなりません。 勿論、日本のみならず世界中での恒久平和こそ本来、在るべき人間の姿です。人間というのは、全ての人々が幸せに生きていく権利があります。家族、親と子供、人と人が織りなす絆や友達、教育、町々の風情、そのような掛け替えのないものさえも戦争が起これば失われて行きます。国民、一人一人も今一度、胸に手を当て、「あの時と同じ過ちを繰り返して良いのか」と心に問い直してみて下さい。人々の尊い命、幸せ、笑顔を奪う戦争が起こる或いは戦争が起こり得る可能性のあるものに対して、私は、一人の心ある人間として断固、安全保障関連法案に反対し、廃案にすることを強く望みます。

円谷 尚智(経済学部・卒業生)

 今回の安全保障関連法案は、60年以上続いてきた平和を壊すだけでなく、国民の命を国自ら危険にさらす、あってはならない法案だと思います。 戦争を経験していない世代ですが、祖母から聞いた戦争の話を再び現実のものにしてはならない。 安全保障関連法案廃案に賛同します。

(匿名希望)

 集団的自衛権の行使容認は、他国への攻撃に日本が参戦することを容認することであり、国際紛争を解決する手段として、国権の発動たる戦争と武力による威嚇や武力の行使を禁じた、憲法第9条に明確に違反すると思います。

 安倍政権は、日本国の存立を危うくする事態にのみ集団的自衛権の行使を可能にする限定容認という詭弁を主張していますが、もし、本当に我が国の存立を危うくする事態であれば、それは個別的自衛権の行使であるはずですし、もし、我が国の存立を危うくする可能性がある事態ということであれば、それは憲法第9条に違反する先制攻撃にあたるでしょう。さらにいえば、国会審議を通じて、政権の主張するような歯止めすら安保関連法案の中に十分に明文化されておらず、当該法案は歯止めについての法的根拠が不明確な完全なるざる法案であることが明らかになりつつあります。

 国際紛争への参加を可能にするということは、自衛隊員の命を危険にさらすだけでありません。日本の平和国家として歩みにより国際的に築いていた信用を失墜させる行為であり、テロなどの標的になる可能性を高め。その信用によって守られてきた日本人全員の命をも危険にさらすことになるのです。

 そもそも、それ以前の問題として、憲法に違反する法案を数の力に任せて強硬に国会で成立させることや、憲法違反の考え方を憲法解釈の変更と称して無理やり合憲と閣議決定する行為は、憲法により国家権力を制限し、国家権力の暴走から国民を守るという立憲主義に反する行為であることは明白であります。憲法を無力化する事実上のクーデターと言っても過言ではありません。これは法の支配や法治主義の事実上の否定であり、安倍政権が日頃から批判している「力による現状変更」そのものであると言わざるをえません。

 このような憲法解釈の変更が許されるのであれば、時の内閣が理屈を作れば、自由に憲法解釈を変更し、なにをやっても許されることになりかねません。憲法による国家に対する歯止めを取っ払ったも同然であり、国際紛争に参加し、自衛隊員・国民全員の命が危険にさらされるばかりではなく、国家権力が国民に対してやりたい放題、権利や尊厳を侵害する道を切り開くことになりかねないのです。

 安全保障関連法案は、日本国の民主国家としての、そして平和国家としての歩みを止めようとする暴挙であり、断固廃案を求めます。このような声明を用意してくださった日大教職員の皆様に、心より感謝申し上げます。

滝田 宏樹(商学部・卒業生)

 長男が日本大学に在学中です。先の戦争時の出陣学徒壮行会の模様を目にするたびに涙が出ます。二度と、若い命を戦場に送ってほしくないです。

山口みゆき

 違憲であるとともに立憲主義に反する法律で、民主主義を破壊する物だと考えています。

絹田 皓士(生物資源科学部・卒業生)

 政治に理性を!!

近藤 朗子(旧農獣医学部・卒業生)

 自衛権がどこまで行使できるのか、あるいは、どこから自国への脅威と認めるか、といった議論の内容を度外視しても、法制の手続きが違憲である以上、今回の法案は撤回すべきであると考えます。

(匿名希望)

 日本が戦争ができる国になるのを止めなければなりません。ここががんばり時です。がんばりましょう。

松平 信治(商学部・卒業生)

 このような状況に至ってようやく有権者としての怠慢が過ぎたと反省している。祈りとともに今日8月6日という日に署名致します。

泉 朝子(日本大学・教員)

 安保法案は、廃案にすべきだ。

伊豫 軍記(生物資源科学部・卒業生)

 既に論理破綻が明らかな,こんな馬鹿げた法案が成立する,日本という国が情けない.

石川 芳男(理工学部・教員)

 教育者として、次世代に負の遺産を残すわけにはいきません。

笠置 浩史(文理学部・卒業生)

 関西の大学で、安保関連法案反対の有志活動をしている教員です。日本法律学校を前身とする日本大学から、立憲主義を蹂躙するこの問題を「合憲」という不思議な「憲法学者」は出ても、「NO」を言う「有志」がなかなか立ち上がらなかった事態を、一校友として憂いていました。日本一のマンモス大学で教育を担う「学者」の責務として、毅然とした活動を展開して下さることを心から願いつつ、連帯のエールをおくります。

冨田 美香(芸術学部・卒業生)

 二度と若者たちを戦争の悲劇に会わせたくありません。息子の母校である貴大学が安保法案反対に立ち上がってくださって、本当に嬉しいです。ご一緒に、「アベ政治を許さない」ことを表明しましょう。

木村 愛子(その他)

 憲法の基本原理の最低限度の知識さえない、安倍首相の暴走を許しては禍根を残す。これに異論を唱えない自民党、公明党は次期の選挙で大敗させよう。

阿部 俊夫(法学研究科・大学院生)

 母校の教職員の皆様の行動に敬意を表します。 社会を構成する一員として、非人道的なこの法案に断固反対致します。

近藤 公治(工学部・卒業生)

 法学部卒業生として、合憲という憲法学者が母校から出たことに痛く衝撃を受けました。そして、この度の声明で、良識ある方々がいたことに深く安堵し、強く賛同致します。一内閣の利己的な思いで今まで守ってきた戦争放棄を、失ってはならない、と思います。

(匿名希望)

 賛同致します。

(匿名希望)

 卒業から30年以上たっています。政治には無縁な生活ですが、安保法制は解釈次第で姿を変える非常に危険なもので、その進め方も高圧的で危ういものがある、と危機感を募らせていました。 せめてもの意思表示として卒業大学の声明に賛同いたします。

(匿名希望)

 私自身は、自衛権は個別的・集団的自衛権も含めて、政策上は認められ得るし、国連憲章の集団安全保障の枠組みの中でならば、許されるという見解を支持していますが、少なくとも日本国憲法の枠組みでは集団的自衛権を認めるのは過ちであり(個別的自衛権についても十全に認めているとは思えません)、立憲秩序を法律で先に壊すほど性急ならば、まず憲法改正の発議を国会がするという事から集団的自衛権を認める事を始めた方がいいと考えます。 また自衛権も領土領海を侵犯され、外交による解決を望めず、国民の生命財産が正に毀損される状態にあるという時に限り行使出来るということは、憲法も禁じていないと考えるので、その点は平時から恒久法として自衛隊の派遣を認めるのは、自衛隊の武力行使の機会をいたずらに拡げる事になるので、もしその原則と例外、自衛隊派遣とそれに伴う武力行使の頻発化を国民も容認するというならば、尚更原則として武力の行使による国際紛争解決を禁じている文言を変更するしかないと思います。 またこれは最初に政策上は認められ得ると述べた集団的自衛権についてですが、これも諸外国と真に集団安全保障体制を敷けるならば、その補完的役割として持つ事を主張出来るというのが筋だと考えます。それは日本国憲法の成立過程からの議論です。それが欠けたうちの集団的自衛権の行使のための改憲も自分は外交上のリスクだと考えます。これは政策上の意見ですが、自分としては憲法改正自体は国連憲章の範囲内ならば、止める理由がさほどないと考えるので、実態は政策上の意見の方が実際に憲法改正論議としては重要だと考えます。 ですが、繰り返し、政府が真に今の安全保障関連法案が必要だと言うならば、政治家という職業は法秩序を壊してでも国民の生命財産を守るという責務があり、それについて最高司令官として内閣総理大臣を選ぶよう国会に一任しているので、それについての褒賞若しくは懲罰は事後的にならざるを得ないにしても、それを事前に止める理由はおそらく政治上はないでしょう。ですが始めにその真の必要性を明らかにして貰わないと政治的に賛否も表明しようがありません。なので、私は現状はまだ立憲秩序を守ったほうが良いと考えるのです。 以上が、私の判断の大枠です。

堀内 有史(法学部・学生)

 35年前に逝った祖母は、「こんなに戦争がなくて、おかしくないかね」と呟いたことがあります。日露戦争から15年戦争までを経験した祖母には40年間、戦争がないことが奇妙だったのでしょう。それぐらい日本は戦争をしていたのです。私は古稀を過ぎました。1945年8月は1歳数カ月でしたから、15年戦争は知りません。以来70年、現憲法下で過ごしてきて、不戦・非戦の有難さを実感しています。これは永代、守らなくてはならぬと、受け継がねばならぬと思います。マスコミの世界にいた者として、言論・出版・表現の自由は、些かなりとも毀損してはならぬと思っています。でも今、何かがおかしい。狂い始めていると感じます。と、同時に、眠っていた市民の健全な意識が呼び覚まされていると実感します。「声明」を出された皆さんに敬意を表します。あの、日本大学であればこそ、です。

中島 兼三(芸術学部・卒業生)

 日大は出身者が多く、影響力があります。 母校でもこのような活動が始まったとは、非常に嬉しい限りであります。

(匿名希望)

 安保法案は全く論理的に破たんしていますし、憲法にも反しています。数で押し切れば何でもできる、あとは何とでもなると思っている政治家たちに我々の怒りをぶつけ、戦争法案の廃案へ向けて共に声を上げ、行動していきたいです。

 学生、高校生はじめ若い世代が運動の先頭に立っていることは未来への希望で、また、女性の輪も大きく広がっています。平和・いのち・暮らしを守る願いを一つにつなぎ、多くの方と連携して安倍政権を追い詰めていきたいです。

田極 信雄(日大鶴ヶ丘高等学校・教員)

 解釈改憲によりときの政権の恣意的判断で戦争が行われるような法案は絶対容認できない。若者を戦場に送るな。

塚原 史雄(商学部・卒業生)

 石川先生、長沼先生、藤原先生、呼び掛けありがとう。

鈴木 智(法学部・卒業生)

 これが立憲主義、民主主義とは恥ずかしくて言えない状況です。平和を願うからこそ日本の立法府と自民党の現状に反対です。

末冨 芳(文理学部・教員)

 安倍政権のやり口に怒っています。

中川 とも子(社会人聴講生)

 かつて教えを受けた複数の先生方のお名前を目にしました。 あらためて、この方々に教えを受けたことを誇りにも光栄にも存じます。

及川 勝洋(法学部・卒業生)

 「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」(元・日大教員)です。「私たち関係者有志は、創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え、安全保障関連法案への『反対』を表明します」

http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

佐野 潤一郎(国際関係学部・元教員)

 政府に強く廃案を希望します。このようなサイトを作っていただき、卒業生として、母校を初めてくらいに(失礼)誇りに思います。感謝。よろしくお願いします。

(匿名希望)

 そもそも一票の格差問題で違憲状態である国会で違憲である戦争法案が審議されること自体、違和感があります。 安倍政権は核兵器の輸送等について弾薬で消耗品だから武器にはあたらないので、可能であるけど、被爆三原則の国是だからやらない、総理大臣が言っているからまちがいないとまるで妄想。 そんなのは法案のどこにも書いていないし、総理大臣が変わればその時の判断になる。まして、安倍晋三自身が憲法上、出来ないとしていた集団的自衛権を自分の想いだけで簡単に歪める人を信用することはできない。 これほど、立憲主義を逸脱し暴走した政権はない、歯止めももはや与党内では効かない。彼ら内部も全体主義に陥っている状態。 ここを突破されると、戦後が戦前になる、後悔しないために今こそ国民は声をあげなけれならないと思います。 日大の学者、職員、学生、卒業生の数の力は食い止めるための大きな力となります。この行動に賛同し、さらに広げ、職場や地域での行動にも寄り添いながらともに廃案にむけてともに頑張りましょう。

山本 繁樹(経済学部・卒業生)

 日本をアメリカのようなおごり高ぶった、嘘の平和主義国家にしてはなりません。安倍を含む閣僚の8割、自民党国会議員の3割が所属する日本会議グループに日本を乗っ取られてはなりません。

大塚 昭泰(生産工学部・卒業生)

 リベラルなムーブメントを起こし、平和な国家を作り上げましょう。

村岡 敬明(法学部・卒業生)

 憲法や安全保障政策については様々な考えがありますが、そういった議論が成り立つのも法の支配があってこそだと思います。 その基本的な前提が、この法案の成立によって、破壊されます。

石井 信久(芸術学部・卒業生)

 この度の安倍政権の姿勢は独裁国家を志向するクーデターに等しいと思慮される。ファシズムを止め個人の尊厳が尊重される表現の自由が保証された国民、市民の人権を拡充していく自由民主の国を求めます。

瓜生 達哉(商学部・卒業生)

 小さな子どもたちの笑顔を悲しませたくありません。

原田 昭弘(千葉日本大学第一小学校・教員)

 わたしが卒業した日本大学教員の会の方々が「戦争法案廃止を求める声明」を出されたことに敬意を表します。 戦後70年の今日まで日本国憲法とりわけ第9条に基づき「平和国家の生き様」を貫いてきたことはすばらしいことです。 このわたしたちの日本を根本から覆そうとする違憲立法による政府の「政策判断」に国の進路を委ねようとする企ては断じて許されません。 わたしたち日本大学関係者もこの戦争法案廃案に向けて全力をあげてたたかい抜こうではありませんか。

石井 彰(法学部・卒業生)

 戦争へと繋がる安保関連法案には断固反対します。平和憲法をめちゃくちゃな解釈で破壊するような安部政権を許しません。

中村 信子(経済学研究科・卒業生)

 この欺瞞と偽善に満ちた法案を通過させようとする表に出てこない暗闇に憤りを感じています。 平和憲法を無視し、事を自分達の思い通りに進めていく人達の「徴兵制は無い」との虚しい言葉を誰が信じられますか? 絶対反対を叫びたい!

(匿名希望)

 反対意見を無視した、数による強行採決は戦争による占領と同じです。安保法案の本質がここにあります。「同盟」による参戦がその先に待ってます。

箕作 雄三(その他)

 安保法案での集団的自衛権は、他国との戦争そのものであり、憲法9条の交戦権を放棄し平和主義に明らかに違反するものです。皆さんとともに廃案に向けていきたいと思います。

谷 幹夫(商学部・卒業生)

 戦争法案に断乎として反対します!

三輪 綾子(卒業生)

 同じ大学関係者として、心からエールを送ります

澤口 香織(その他)

 戦争法案廃案

武政 孝治(理工学部・卒業生)

 私は安全保障関連法案の廃案を求めます。 なぜならそれは、平和主義、立憲主義、国民主権を侵害する憲法違反だからです。 平和と自由と民主主義を擁護する私は、本法案の廃案を求めます。

小川 洋(その他)

 一定の安保法整備には賛同するが、与党法案は穴が多い。小林節先生のご指摘のとおり、最低限でも維新案にすべきである。

三國 博貴(法学部・卒業生)

 教え子を戦場に送らない。

小川 千里(卒業生)

 安保法案に反対し廃案を求めるこの声明に賛同します。

高島 悟(その他)

 従来の平和憲法の力を信じる。戦える国より戦わない国であって欲しい。

南 勲(法学部・非常勤教員)

 過去の在籍者の子弟です。戦争法案反対に賛同します。

(匿名希望)

 憲法違反の戦争法案は廃案しかありません。私たちは戦争しない国を望みます。

渡辺 哲生(文理学部・卒業生)

 クーデターとも思える強硬姿勢の安倍政権には総辞職を求めます。

今成 寛(その他)

 1975年卒業の多くの学友諸氏の賛同を祈念いたします。

鴫原 洋一(文理学部・卒業生)

 集団的自衛権を閣議決定してしまったときに、安倍政権に反対をしなければならないと感じました。

(匿名希望)

 皆さまどうも有り難うございます。「天動説的政治」を行っている現政権の法案を廃案にする進化の瞬間がやってきました。皆さまの心の奥底の「真実:命の理由」を示す時だと思っております。宜しくお願い申し上げます。

福本 博公(その他)

 私はブログ「リベラル広場」を運営している民守です。「戦争関連法案」で民主党に以下の「忠告・励ましメール」を送信して頂きたく存じます。送信方法は メールソフト「民主党への意見」で検索し後はメール画面の指示で文例「戦争法案!直ちに廃案を!」を参考に再送信すればOKです

民守 正義(その他)

 平和ほど尊いものは無いと思います。 安保法案の廃案を強く望みます。

佐野 文洋(日大三島高等学校・卒業生)

 安保関連法案の今国会での強引な成立を図る自民、公明の行動は多数の憲法学者および国民の声を無視するものであり今回の声明に全面的に賛同いたします。

原内 明良(卒業生)

 わずか70年前にファシズムの嵐が日本を覆っていました。敗戦によって民主主義国家となったはずですが。多くの学者がファシズムに関して研究してきたはずなのに、この狂気は抑えられないのでしょうか・・・学問は人類の幸福のためにあるのだと信じています。人間の理性と知性、学問の力を信じています。

(匿名希望)

段落です。テキストを追加したり編集するにはここをクリックしてください。ここはお話をしたりあなたについて訪問者に知ってもらうのに絶好の場所です。

 私は、いかなる理由があったとしても人の命を奪う権利は、誰にもない。そんな権利を与えてはいけないと考えています。人を殺せば犯罪者として罰せられます。しかし、なぜか「戦争」という言葉は、人殺しを正当化します。これをいつまでも許す社会であってはならないと思っています。 憲法9条は、「二度と戦争はしない」つまり「政府の行為による人殺しはしない」と誓った条文です。この条文を根底から覆し、アメリカが行うどんな戦争にも、日本の自衛隊が、日本人が戦地に行き、殺し殺される戦争に参加する法案を提出すること自体が、憲法違反です。 憲法98条には「憲法に反する法律は効力を有しない」と明確に書かれています。憲法違反の法律は、廃案にするしかありません。 母校である日大の教員の皆様のよびかけに心から連帯し、必ず廃案にするために、最後までたたかい抜く決意です。がんばりましょう!

斉藤 和子(旧農獣医学部・卒業生・衆議院議員)

 母校の教員の皆さん、共に頑張りましょう!

三浦 誠(旧農獣医学部・卒業生)

 なまくら学生だった私でも、今回の安保法案の違憲性や国民の意思を無視した強行採決が間違っている事は分かります。 デモや署名鼻で笑ってる安倍内閣ですが、国民の声を聞かない内閣なんて不要だし、国民の手で引きずり下ろしてやりましょう❗ 非力な私ですが、協力は惜しみません。

(匿名希望)

 医師として国民の命を蔑ろにする戦争法案をはじめとした「アベ政治」すべてに断固反対します。

木村 知(医学部・卒業生)

 若者を育てる大学教員として、若者の未来のために、若者を戦場に送ることになる法案には、反対致します。

野呂 知加子(生産工学部・教員)

 戦後70年間殺し殺されなかった日本の自衛隊が殺し殺される「軍隊」なるような戦争法案を許してはなりません。

勝山 盛央(文理学部・卒業生)

 軍隊を持たない平和主義の先進国は、世界の見本であった。

屠 雯(文理学部・学生)

 不肖OBとして最高学府に進言申します。 逼迫事態かどうかの説明も無いまま、憲法を蹂躙される恐ろしさをはやし立てる輩が一定数いますが、それを生み出しのは教育です。 大学生の学力低下が叫ばれて久しく、その下地を養うのは最高学府の本文ではないのは重々承知しますが、法治主義や立憲主義といった、自らが身を置く国家の統治基盤すら理解がない国民が少なからず居るのは民主国家と言えるでしょうか。 この他にも、この高度専門分化した社会を、国民主権国家に生きるものとして必要な諸々のリテラシーの欠損がなにかに目につく昨今です。

 甚だ不本意とは思いますが、現代社会を生きる生活者として必要な諸々のリテラシーをバランスよく理解浸透させることができるのは大学という立ち位置しか無いと思われます。いち市井人に対し、これまでより、より発信し、より開かれ、より敷居の低い存在になり、現代人の知的基盤の底上げを、よりはかれる存在になって欲しく思います。

村松 武始(法学部・卒業生)

 知恵と想像を生業とする方々は、いまその営みが危機に瀕していると自覚して欲しい。そして、自己を省みることが出来ない為政者に、恐れられる存在となって欲しい。それこそが民主主義であると、いまこの時代が証明している。 日本大学の皆さんがこうして立ち上がったことに、心より賛同致します。

平野 賢治(芸術学部・卒業生)

 近代文学を学ぶ中で、戦争をしてはならないと思いました。民主主義を手離してはいけません。

(匿名希望)

 アメリカのシンクタンクのレポートに書かれている事をそのまま日本のポリシーに反映させてしまう現内閣には不信感を抱かざるを得ません。

大賀 雄洋(経済学部・学生)

 賛同署名をした私の意思表明を下記の言葉として替えさせて頂きます。

 「 一人の生命は地球より重い 」。福田赳夫 元内閣総理大臣 。

大塚 亮介(生産工学部・卒業生)

 安保法に強く反対します。憲法違反でありまた戦後の日本のあり方を大きく変え、今後徴兵制などの議論も出てくるのではと考えます。

(匿名希望)

 日本大学を卒業後九州大学大学院に進学したものです。日本大学では百地教授に学び、大学院では南野教授に学びました。賛成派・反対派双方の主張に触れることができた稀有な体験をしたと自負しております。その上で私は強く安保法案に反対します。私の主張は首都大学准教授の木村草太先生の主張、及び閣議決定前の公明党の主張に近い論理構成です。

 今回母校である日本大学がこのような声明を出したことに痛く感動し、署名致します。 

(匿名希望)

 当校理工学研究科地理学専攻博士前期課程を終えた後に文理学部で社会人聴講生を継続しています。戦争法とも言える安保関連法は違憲であるばかりか、採決自体も無効と言える違法行為によってなされました。闘いはこれからだと確信しています。すでに学者の会の賛同人もしています。

竹内 憲一(理工学研究科・卒業生/社会人聴講生)

 うちの大学はまったく安保法制の反対運動ありません。情けないです。賛成も反対もないのです。

上原 敬司(その他)

bottom of page